2014年05月15日
生涯学習きっかけ作り塾
今日は生涯学習きっかけ作り塾 絵手紙教室の日でした、最近は手の痺れも軽くなっていますので生涯学習塾に申し込んだら当たりの通知が届いたので5/10日の開講式に行き、今日の講座に参加してきました。
初日の作品がこれです。筆の頭を持って書く線引が難しく四苦八苦しました。
顔彩と言う日本画に使う絵の具です。これで色を絵筆に乗せ叩くように付けていきます。
初日の作品がこれです。筆の頭を持って書く線引が難しく四苦八苦しました。
顔彩と言う日本画に使う絵の具です。これで色を絵筆に乗せ叩くように付けていきます。
Posted by kanmi at 19:49│Comments(18)
│絵手紙
この記事へのコメント
今度は絵手紙に挑戦ですかぁ~~
初めての作品にしては 上出来ですよ~~
元気のいい先生に負けないで~~笑
初めての作品にしては 上出来ですよ~~
元気のいい先生に負けないで~~笑
Posted by キャンディー
at 2014年05月15日 20:31

暫くぶりですね!!
生涯学習塾で、また、復活楽しみにしています。
始めての、絵手紙、中々の出来栄えです。
生涯学習塾で、また、復活楽しみにしています。
始めての、絵手紙、中々の出来栄えです。
Posted by 城山の番人
at 2014年05月15日 21:01

開講式の時は久し振りにお会いでき良かったです。
今日からでしたか・・・ヽ(^o^)丿
さすがkanmiさんお上手です。
私はガーデニング教室明日からです。
お互い頑張りましょうネ。
今日からでしたか・・・ヽ(^o^)丿
さすがkanmiさんお上手です。
私はガーデニング教室明日からです。
お互い頑張りましょうネ。
Posted by いちご
at 2014年05月15日 21:46

お久しぶりですが,相変わらずお元気のことと思います。
農事と料理に長けているkanmiさんならではの新鮮かつ奇抜な絵が
目に浮かんできます。
これからの絵手紙作品のご紹介を楽しみにしていますので,
頑張ってください。
農事と料理に長けているkanmiさんならではの新鮮かつ奇抜な絵が
目に浮かんできます。
これからの絵手紙作品のご紹介を楽しみにしていますので,
頑張ってください。
Posted by いわみつ
at 2014年05月15日 23:01

キャンディーさん
絵は好きですが、絵手紙は筆使いが難しく戸惑っています。
講師は元気が良くて良いですね、褒め上手でやる気を起こしてくれます。
絵は好きですが、絵手紙は筆使いが難しく戸惑っています。
講師は元気が良くて良いですね、褒め上手でやる気を起こしてくれます。
Posted by kanmi
at 2014年05月16日 03:28

城山の番人さん
暫くでした、ありがとうございます。
女性が多いい講座です、男子は二名だけでした。
挫折しないよう暫く頑張って見るつもりです。
暫くでした、ありがとうございます。
女性が多いい講座です、男子は二名だけでした。
挫折しないよう暫く頑張って見るつもりです。
Posted by kanmi
at 2014年05月16日 03:34

いちごさん
開講式にはお会いしましたね、
いちごさんはガーデニングでしたか、明日から、、、、今日からですね、
頑張ってください。
開講式にはお会いしましたね、
いちごさんはガーデニングでしたか、明日から、、、、今日からですね、
頑張ってください。
Posted by kanmi
at 2014年05月16日 03:38

いわみつさん
暫くでした、元気そうでなによりです。
絵手紙教室は思っていたよりも筆使いが難しく戸惑っています、
普通に描けばいいと思うのですが筆の頭を軽く持ち線を引く、
これが難しい、何か描き方が普通ではないですね、意味不明のまま
言われた通り書いていますが違和感は否めません、
いつまで続くかは、、、、、不明です。
暫くでした、元気そうでなによりです。
絵手紙教室は思っていたよりも筆使いが難しく戸惑っています、
普通に描けばいいと思うのですが筆の頭を軽く持ち線を引く、
これが難しい、何か描き方が普通ではないですね、意味不明のまま
言われた通り書いていますが違和感は否めません、
いつまで続くかは、、、、、不明です。
Posted by kanmi
at 2014年05月16日 03:50

まあ、~初回にした最高の出来じゃないですか。
これからの、作品に期待します。
毎回UPしてください。楽しみにしてます。
これからの、作品に期待します。
毎回UPしてください。楽しみにしてます。
Posted by サラダ
at 2014年05月16日 06:31

ピーマンのこの色使いは、私好みです。
こんな風におおらかに書ければなあ・・・・・
次回も期待してま~す。
こんな風におおらかに書ければなあ・・・・・
次回も期待してま~す。
Posted by み~ちゃん
at 2014年05月16日 07:43

今年は絵手紙教室へ行くことにしましたか
これからの一年間んで学んで下さい。
これからの一年間んで学んで下さい。
Posted by 007
at 2014年05月16日 10:13

サラダさん
ありがとうございます、先生もほめ上手でしたよ。
褒められるとやる気になるものですね、子供と同じかな。
ありがとうございます、先生もほめ上手でしたよ。
褒められるとやる気になるものですね、子供と同じかな。
Posted by kanmi
at 2014年05月16日 11:25

み~ちゃん
なかなか色使いが難しいです、
顔彩ははまった色があるので楽といえば楽ですね。
なかなか色使いが難しいです、
顔彩ははまった色があるので楽といえば楽ですね。
Posted by kanmi
at 2014年05月16日 11:28

007さん
一年持つかどうか解りませんが頑張るつもりです、
007さんも頑張ってください。
一年持つかどうか解りませんが頑張るつもりです、
007さんも頑張ってください。
Posted by kanmi
at 2014年05月16日 11:40

kanmiさん
お久しぶりです
絵手紙 すごく~いいです
思い通り描けない所がまたいいのでは・・・・
楽しみですね
お久しぶりです
絵手紙 すごく~いいです
思い通り描けない所がまたいいのでは・・・・
楽しみですね
Posted by のんき
at 2014年05月16日 16:13

のんきさん
久しぶりですね、ブログ復活したようですね。
ありがとうございます、絵手紙の先輩に褒めていただきやる気になって来ました、講座でやることは無駄なことの挑戦のような気がしていますが、
講師に言わせると線が面白いとか切れるとか切るようにとか、いろいろいっていますが解るまで時間がかかりそうです。
久しぶりですね、ブログ復活したようですね。
ありがとうございます、絵手紙の先輩に褒めていただきやる気になって来ました、講座でやることは無駄なことの挑戦のような気がしていますが、
講師に言わせると線が面白いとか切れるとか切るようにとか、いろいろいっていますが解るまで時間がかかりそうです。
Posted by kanmi
at 2014年05月16日 20:14

おひさしぶりです。
初日の作、ステキな絵手紙ですね。
作品Up楽しみにしていますよ~~
初日の作、ステキな絵手紙ですね。
作品Up楽しみにしていますよ~~
Posted by こばちゃん
at 2014年05月18日 09:21

こばちゃん
ひさしぶりです、ありがとうございます。
暫く頑張って見ます。
ひさしぶりです、ありがとうございます。
暫く頑張って見ます。
Posted by kanmi
at 2014年05月18日 22:44
