2014年09月09日

第8回 絵手紙教室

今日は8回目の絵手紙教室でした、
鏡を見ながら自画像の制作です、これが思うように描けません、時間は限られた時間で描くようにと15分位でしょうか短いです。
これは鉛筆画ですが、力を入れて描くようにと指導されそのように描いたつもりですがまだ力が入っていないと指摘されました、
でも本人はそれなりに描けたつもりです、今日はそれぞれがモデルになり3枚ほど人物画を描きました、結構忙しい作業でした。
旅行などで現地から絵手紙を描いて送るには、時間短縮で描かないと、と言う事でその練習でした、速く描く事は結構難しい作業です。

第8回 絵手紙教室





同じカテゴリー(絵手紙)の記事画像
明けましておめでとうございます。
15回目の生涯学習
生涯学習
9回目生涯学習教室
嬉しいお便り
7回目の絵手紙教室
同じカテゴリー(絵手紙)の記事
 明けましておめでとうございます。 (2017-01-01 00:00)
 15回目の生涯学習 (2015-01-15 16:41)
 生涯学習 (2014-11-20 16:44)
 9回目生涯学習教室 (2014-10-02 19:51)
 嬉しいお便り (2014-09-21 06:31)
 7回目の絵手紙教室 (2014-09-04 17:50)

Posted by kanmi at 16:52│Comments(10)絵手紙
この記事へのコメント
似てる、似てる・・・

中々、おもしろそうですね・・・・
Posted by ポコ at 2014年09月09日 18:54
いい男に描けてますよ~~
実物より 若く描けてますね~~笑
Posted by キャンディーキャンディー at 2014年09月09日 19:54
ポコさん

似てますか、
自分の顔を描くのは初めてです。
Posted by kanmikanmi at 2014年09月09日 20:48
キャンディーさん

なるべく皺は描かないようにしました(^^)
少し若くなりすぎましたね。
Posted by kanmikanmi at 2014年09月09日 20:50
中々、良く掛けていますよ!!
今度、続の東海道ハイキングで、スケッチ(絵手紙)が描けそうですね。
Posted by 城山の番人城山の番人 at 2014年09月10日 06:54
城山の番人さん

ありがとうございます
五十三次の季節になってきました、
絵手紙も考えてみます、道具も持参しないとね。
Posted by kanmikanmi at 2014年09月10日 08:24
題材がなく 描けないって言えない
自画像はいいですね
久しぶりにお会いした感じです
Posted by のんきのんき at 2014年09月10日 09:39
のんきさん

自画像はあまり描きたくない題材です(^^)
次回はスケッチの勉強とか、これは期待しています。
Posted by kanmikanmi at 2014年09月10日 17:02
自画像、特徴を捉えていて上手ですね~才Ξ⊃゛├_〆(・・ )
Posted by こばちゃんこばちゃん at 2014年09月11日 08:19
こばちゃん

ありがとうございます、
でも自画像はあまり描きたくないですね。
Posted by kanmikanmi at 2014年09月11日 21:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第8回 絵手紙教室
    コメント(10)