2014年06月05日
生涯学習きっかけ作り塾
今日は時代劇場のアトリエで、(生涯学習きっかけづくり教室)の日でした、筆使いに苦労しながら描いてきました。
季節の野菜三点描いてみました、褒め上手の先生に褒められ気分良く帰ってきました、やる気にさせる手腕は流石です。
Posted by kanmi at 22:51│Comments(10)
│絵手紙
この記事へのコメント
絵手紙教室入門して間もないのに、三点も、上手に掛けましたね
まだ経験した事がありませんが、筆の使い方が難しいようですね
それなりの方から、お世辞や、批評を受けながら、進歩して下さい。
まだ経験した事がありませんが、筆の使い方が難しいようですね
それなりの方から、お世辞や、批評を受けながら、進歩して下さい。
Posted by 007
at 2014年06月06日 06:38

一度に3枚とは、よく書けましたね~。
kanmiさんも褒められて伸びるタイプのようで・・・。
kanmiさんも褒められて伸びるタイプのようで・・・。
Posted by み~ちゃん
at 2014年06月06日 06:57

元々、器用だから何でもすぐ取り組めますね!!
始めたばかりにしては、素晴らしい絵手紙で、これから楽しみです。
始めたばかりにしては、素晴らしい絵手紙で、これから楽しみです。
Posted by 城山の番人
at 2014年06月06日 08:03

サムネイルで見せていただきましたよ~~
上手に描けていますね~~
初心者とは思えません。これから、、、楽しみですね~(*^。^*)
上手に描けていますね~~
初心者とは思えません。これから、、、楽しみですね~(*^。^*)
Posted by キャンディー
at 2014年06月06日 10:07

007さん
筆の運びが早すぎると窘められました、筆の頭を親指と人差し指の二本だけで軽く押さえて描かされます。これが難しい、思うように筆が運びません、
イライラして自然と気が焦り早くなるようです。
筆の運びが早すぎると窘められました、筆の頭を親指と人差し指の二本だけで軽く押さえて描かされます。これが難しい、思うように筆が運びません、
イライラして自然と気が焦り早くなるようです。
Posted by kanmi
at 2014年06月06日 10:45

み~ちゃん
そのようです、子供と一緒で褒められるとその気になるようですね(。。)^^
三枚は一人だけでした。
そのようです、子供と一緒で褒められるとその気になるようですね(。。)^^
三枚は一人だけでした。
Posted by kanmi
at 2014年06月06日 10:50

城山の番人さん
上手とは言えませんが、そこそこ描けるものですね。
筆で書くのが一寸苦手です、手が震えて真っすぐな線が引けません。
色塗りは得意ですが、、、、
上手とは言えませんが、そこそこ描けるものですね。
筆で書くのが一寸苦手です、手が震えて真っすぐな線が引けません。
色塗りは得意ですが、、、、
Posted by kanmi
at 2014年06月06日 10:54

キャンディーさん
それ程では有りませんが、載せてみました。
どーも筆使いが難しく悩んでいます。
それ程では有りませんが、載せてみました。
どーも筆使いが難しく悩んでいます。
Posted by kanmi
at 2014年06月06日 11:01

絵手紙は以前に体験講座で描いた時に思いましたが,難しく苦手です。
今回描かれた作品は大きな気持を持って元気になれるました。
これからも作品をご紹介ください。楽しみです。
今回描かれた作品は大きな気持を持って元気になれるました。
これからも作品をご紹介ください。楽しみです。
Posted by いわみつ
at 2014年06月06日 15:02

いわみつさん
体験講座を経験したんですね、筆の持ち方が特殊で難しいですね、
絵手紙は下手が良いようです、はみ出すように描く事が良いそうです。
集中しないと良い線が出ないとか、まだ意味が解かりません、、、、、
体験講座を経験したんですね、筆の持ち方が特殊で難しいですね、
絵手紙は下手が良いようです、はみ出すように描く事が良いそうです。
集中しないと良い線が出ないとか、まだ意味が解かりません、、、、、
Posted by kanmi
at 2014年06月07日 05:57
