スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年03月22日

桜便り





桜公園も満開になってきました、見物客も来ています、露店も今日から店開きをしていました、土日になると混みあうことでしょう。


  


Posted by kanmi at 23:10Comments(12)風景

2013年03月21日

さくら咲き始めてきた

この写真は去年の写真です。





狩野川公園の桜も老木に鞭打ってこの暖かさで目をさまし咲き始めました、
2~3日の内に満開になると思います。
動画にしてみました、宜しかったら観てください。


  


Posted by kanmi at 13:22Comments(17)風景

2013年02月28日

リバーサイドパーク

今日のウォーキングで、リバーサイドパークのそばを歩いていると菜の花と河津桜が咲いていました、河津桜は8分咲き位でしたね。菜の花も満開に近く春がすぐそこまで来ています。
上空には鳥人が舞っていました。





クリックすると大きくなります。  


Posted by kanmi at 17:29Comments(8)風景

2013年02月18日

記念旅行二日目




古希記念旅行二日目、鯛の浦から銚子市まで。
途中あまり見る所もなく淡々と走ります、九十九里海岸の広さには圧倒されました、
伊豆にはこういう海岸ありませんね、犬吠崎灯台一周は高所恐怖症の私には一寸こたえました、ミニーさんに促され仕方なく一周したまでです、解っていて言うんですよね、意地悪を。銚子ポートタワーはガラス越しでしたので恐怖は感じませんでした。
ぎょうけい館の料理は大変満足しました、また行きたくなる宿です。

DVD出来たので良かったら観てください


  


Posted by kanmi at 11:42Comments(12)風景

2013年02月14日

犬吠崎灯台

犬吠崎灯台
今日は犬吠崎を見学、外房はあまり見る所がありません、ひたすら九十九里海岸を走り灯台まで来てしまいました、犬吠崎灯台を見学の後、銚子ポートタワーを見学、高い所だけの見学になってしまった、明日は水戸の偕楽園に行きたいと思っています。  


Posted by kanmi at 20:28Comments(12)風景

2013年01月20日

恒例の星祭り




今年も恒例の益山寺星祭りに行ってみた、家内安全を願い達磨を購入背中に家内安全と金文字で書いていただきました。昨日は雪の為に車が通れなく皆さん歩いて登ったようです、今日はバスが通っていたので助かりました。
お参りが済むとカメラを構えた見た事のある方がいるなーと思っていたら007さんでした、しばしその場で話が弾み話し込んでいたらバスが行ってしまい次のバスで帰ってきました、007さんと久しぶりに会えて色々な話で盛り上がり奥様をお待たせしてしまい申し訳なく思いました。
無病息災、家内安全、商売繁盛などの願い事で老若男女沢山の人で益山寺は賑わっていました。  


Posted by kanmi at 15:34Comments(14)風景

2012年12月11日

今日の富士


今日の富士山は良く晴れ空気も澄んでいて近くに見えました、この富士は石堂橋近くからの富士山です。
雪も大分下の方まで降り積もっているようです、まだまだ今年は寒いので沢山降ると思います。
  


Posted by kanmi at 17:01Comments(9)風景

2012年11月26日

草紅葉




先日石堂橋方面を歩いていたら、堤防の芝が赤く紅葉している部分があり、珍しいと思い写してきました。
これが草紅葉かな?


その時の富士山です。  


Posted by kanmi at 17:58Comments(13)風景

2012年11月20日

特大の渋柿

昨日親しい方の柿農園から、こぶし大の大きな干し柿用の柿を買ってきた(はっきりした名前は解からないと言う事です)、早速皮をむき干し柿になるように軒先に吊るしてみた、お正月までに食べられるようになれば良いですが。




  


Posted by kanmi at 14:00Comments(11)風景

2012年11月16日

今朝の富士山




今朝は富士山もよく晴れて綺麗に出ていました。
こうゆう富士を眺めながらウォーキングしていると伊豆に住んでいて良かったな~と感じます。  


Posted by kanmi at 12:51Comments(10)風景

2012年10月29日

カナダの土産 夕焼けの富士山




夕日に染まった富士山綺麗でした、少し遅かったかもしれません、久しぶりに見ました。



知りあいの方に戴いたカナダの土産 蜂蜜だそうです。
カナダで最近地震がありました、この方たちは地震の前に帰国していたので何事もなく良かったと思っています。
明日の朝食でパンを焼き蜂蜜で食べようとスーパーに出かけた所夕焼けの富士に会いました。
ラッキーでした。  


Posted by kanmi at 17:41Comments(12)風景

2012年10月26日

月と飛行機雲

午後4時45分東の空を見上げたら月と飛行機雲が良い形になっていました、男は何時まで経ってもこういう形にハッとする、変な動物ですね。  


Posted by kanmi at 16:59Comments(10)風景

2012年10月13日

初秋の候

10月も半ばですがまだサルビアの花が盛んに咲いています。






小坂のみかんも大分色づいてきたようで、みかん狩りも行っているようです。
今日は久しぶりにいつものウォーキングコースを歩いてきました、みかんも色づき稲穂も頭を垂れていました、間もなく稲刈りでしょうか、稲を刈ってある田んぼもあり秋だな~と感じる季節になってきました。  


Posted by kanmi at 17:45Comments(10)風景

2012年09月30日

仲秋の名月




昨夜月見の会と言う事で40年付き合っている仲間たちと5人、居酒屋葵に集まって半年ぶりの友好を深めました、月も顔を出してくれました、おそらく30日は雨だろうと言う事で月見会は成功でした。政治の話から東北震災の話、中国の話、話は尽きなく延々5時間でした。
11時になったので帰ろうと言う事で帰ってきました、久しぶりに会った仲間皆さん満足した顔で帰って行きました、
遅くまでお疲れさまと言う感じです。  


Posted by kanmi at 12:51Comments(14)風景

2012年07月31日

ウーパールーパー

今日アピタへ買い物に出かけた、店内に珍しい物が展示してありました、水槽水族館という物の中にウーパールーパーと言う魚が展示したあります、初めて本物を見た気がします。






  


Posted by kanmi at 14:15Comments(12)風景

2012年07月01日

書道展と三島大社




今日は書道展を見ながら三島大社によってみた、書道展に感動し見入っていると主催者の賀谷空空さんが寄ってこられ話しかけてきました。
話を聞くと前回は二人展で二年前だそうです、今回は一人と言うことで個展で開いたそうです、私も書は少しだけ解るので見事な出来栄えに感動し、自分も書けたら楽しいだろうなと思いました。墨の濃淡、かすれ、筆の走り、大胆でかつ繊細なところ、見事なものです、益々の活躍を願っています。




大社にはキャンディーさん紹介の茅野輪があり無病息災を願い作法通りくぐってきました、
1200年前の金木犀にもお目にかかってきました、大木です花が咲く時期に行ってみたいですね。
  


Posted by kanmi at 14:58Comments(19)風景

2012年04月06日

狩野川桜公園も満開




狩野川桜公園も満開になってきました、今が見ごろだと思います。


ワイドにしてみました。




出店も4~5軒あり賑わっています。
土日は込み合って賑やかになることでしょう。  


Posted by kanmi at 12:47Comments(12)風景

2012年03月25日

イベント

3月25日(日)龍源院しだれ桜と春風そよぐ狩野川めぐり
※JR東海と共同開催です。
スタート大仁駅  ゴール韮山駅
総歩行距離 約10km
所要時間 約2時間20分
種類の異なる2つの桜・・・豪快なしだれ桜の名所である龍源院と約200メートルに渡り250本のソメイヨシノが立ち並ぶ狩野川さくら公園をめぐり春の訪れを満喫してみてはいかがですか?(jr東海と伊豆箱根鉄道より転載)




今朝久しぶりにウォーキングに出かけたらこのようなイベントに遭遇しました、みなさん気持ちよく歩いていましたがしだれ桜もソメイヨシノもまだ蕾のようです、一寸可愛そうな気がしました。



城山さくらは散り始めましたが、幸せさくらが桜をバックに記念撮影していました、
幸せそうなカップルにおめでとうです。  


Posted by kanmi at 12:43Comments(11)風景

2012年03月08日

城山さくら開花進む



今日は風が強く城山さくらもどうかなと思ったけれど、見に行ったところ結構咲き始めていました、この分だと一週間くらいで満開になるでしょうか。
日曜日に雨が降らなければ花見客もたくさん訪れることだと思いますがどうなる事やら。



  


Posted by kanmi at 15:29Comments(10)風景

2012年03月02日

いつものウォーキングコース




久しぶりにウォーキングに出かけました、いつも見ている風景ですがビデオに収め編集してみました。




この後雨が強くなってきました、急ぎ足で帰宅です。  


Posted by kanmi at 18:04Comments(8)風景